2019年02月17日 竹やん忘年会 12月21日、竹やんのフェアがありました。フェアの後、有志で忘年会です。道頓堀のふぐのづぼらやです。 ▲こんなメンツで ▲道頓堀の づぼらやさすが「づぼらや」、美味かった。
2019年02月17日 今年もカニ! 12月7・8日、丹後半島の網野町へカニを食べに行って来ました。7日のお昼は出石で蕎麦です。▲ここで「輝山」黒と白のそばがあります。毎年違ったお店で食べてます。今年の宿は「まつつる」1年ぶりです。▲まつつる▲カニカニカニここは自分で焼いて食べます。焼き加減を自分で選べて、熱々が食べられます。甲羅酒も自分で甲羅に注いで飲み放題。もう、たまりません。もちろん温泉もGOOD。▲朝食毎年しばらくカニは見たくない気分になります。
2019年02月17日 今年もサケ釣りへ 10月27・28日、今年もサケ釣りへ行って来ました。石川県の手取川です。前日、金沢市で1泊。28日の朝からサケ釣りに挑戦しました。結果は昨年に続きヌル。まわりも全く釣れてませんでした。聞くところによると、前日の土曜日は70匹も釣れたようです。どうゆう条件の差なのでしょうか。▲手取川
2019年02月17日 福島県へ行って来ました_4 最終日です。本日のmissionは鶴ヶ城と飯盛山観光です。会津若松へ来たらここは外せません。まず飯盛山へ。なんと動く歩道(スロープコンベア)で登ってゆきます。▲スロープコンベア▲飯盛山から会津若松市内の眺め▲さざえ堂階段のない螺旋通路で登り降りが一方通行という変わったお堂です。この日は飯盛山で白虎隊の霊を慰めるための墓前祭と会津高校生徒による剣舞の奉納が行われていました。鶴ヶ城へ。▲鶴ヶ城▲鶴ヶ城からの眺めそろそろ帰路につきます。途中で喜多方ラーメンです。▲喜多方ラーメン来夢高速で福島空港へ向かいます。▲磐梯山SAから磐梯山を望む福島空港から無事に帰ってきました。