久しぶりの更新です。
3月9日〜12日まで久米島へ行って来ました。
今回はなかなかステキ(?) な旅となりました。
3月9日(金)の朝、車で関空へ向かいましたが、
なんと近畿道がヒドイ渋滞で、
積み込み荷物の締め切りに到着が3分オーバーしてしまいました。
「お願い」と 頼みましたが、却下。
「荷物置いて行ってください」とつれない答え。
「別便で送られたら」とJP窓口へ行くも、
「沖縄まで3〜4日かかります」完全にアウト。
仕方なく搭乗を諦めて午後の便に変更。
変更のきかない便だったので、新たに手続き。
久米島への乗り継ぎ便を予約していたので、
これもキャンセルして、翌朝の便を予約。
久米島の宿もキャンセルして、那覇の宿泊を予約。
余分な経費が…参りました。
那覇に到着して、モノレールで宿泊のダイワロイネットホテル那覇国際通りへ。
名前の通り国際通りがすぐ近くなので、夕食を食べに出かけました。
焼肉にしました。



▲牛タン、石垣牛カルビにアグー豚

▲三線の生演奏付
「なだそうそう」を歌ってもらいました。
ちょっと高いお店でした。
翌朝は一番の便で久米島へ。
30分ほどで到着。
まずは島内観光へ。

▲おばけ坂

▲具志川城址

▲ミーフガー

▲立ち神(タチジャミ)

▲熱帯魚の家
期待せずに寄ってみましたが、
ほんとに熱帯魚がたくさん泳いでました。

▲畳石
ほぼほぼ有名スポットを廻りました。
チェックインの時間がきたのでリゾートホテル久米アイランドへ。

▲すてきなホテルです
荷物を置いてちょっと休憩。
時間があるので宇江城城跡へ行ってみました。

▲宇江城城跡

▲眺めは抜群です。遠くに「はての浜」
夕食は近くの沖縄料理店「南島食楽園」へ。

▲南島食楽園





▲豆腐よう、造り盛り、ソーミンチャンプルー、海老の唐揚げ、サイコロステーキ。
いろいろ食べて満足満足。
3月9日〜12日まで久米島へ行って来ました。
今回はなかなかステキ(?) な旅となりました。
3月9日(金)の朝、車で関空へ向かいましたが、
なんと近畿道がヒドイ渋滞で、
積み込み荷物の締め切りに到着が3分オーバーしてしまいました。
「お願い」と 頼みましたが、却下。
「荷物置いて行ってください」とつれない答え。
「別便で送られたら」とJP窓口へ行くも、
「沖縄まで3〜4日かかります」完全にアウト。
仕方なく搭乗を諦めて午後の便に変更。
変更のきかない便だったので、新たに手続き。
久米島への乗り継ぎ便を予約していたので、
これもキャンセルして、翌朝の便を予約。
久米島の宿もキャンセルして、那覇の宿泊を予約。
余分な経費が…参りました。
那覇に到着して、モノレールで宿泊のダイワロイネットホテル那覇国際通りへ。
名前の通り国際通りがすぐ近くなので、夕食を食べに出かけました。
焼肉にしました。



▲牛タン、石垣牛カルビにアグー豚

▲三線の生演奏付
「なだそうそう」を歌ってもらいました。
ちょっと高いお店でした。
翌朝は一番の便で久米島へ。
30分ほどで到着。
まずは島内観光へ。

▲おばけ坂

▲具志川城址

▲ミーフガー

▲立ち神(タチジャミ)

▲熱帯魚の家
期待せずに寄ってみましたが、
ほんとに熱帯魚がたくさん泳いでました。

▲畳石
ほぼほぼ有名スポットを廻りました。
チェックインの時間がきたのでリゾートホテル久米アイランドへ。

▲すてきなホテルです
荷物を置いてちょっと休憩。
時間があるので宇江城城跡へ行ってみました。

▲宇江城城跡

▲眺めは抜群です。遠くに「はての浜」
夕食は近くの沖縄料理店「南島食楽園」へ。

▲南島食楽園





▲豆腐よう、造り盛り、ソーミンチャンプルー、海老の唐揚げ、サイコロステーキ。
いろいろ食べて満足満足。