5月7日、ギョーザを狙ったわけではありません。
K藤氏から箕面でウラキンのパラシュートを拾ったと聞き、
触発されてウラキン狙いで出かけました。
神戸市北区、六甲山の西の方です。
トネリコの葉はまだ小さく、食痕もありません。
イボタをチェックすると、
ウラゴマの終令幼虫を2頭GET。


▲携帯で撮影したので思いっきりピンボケ
真ん中に幼虫がいるのが解りますか。
ミドリシジミはまだギョーザになってません。
かなり遅れているようです。
吉川町、三田市、宝塚市とトネリコ巡りしてみましたが、
ヌルでした。
K藤氏から箕面でウラキンのパラシュートを拾ったと聞き、
触発されてウラキン狙いで出かけました。
神戸市北区、六甲山の西の方です。
トネリコの葉はまだ小さく、食痕もありません。
イボタをチェックすると、
ウラゴマの終令幼虫を2頭GET。


▲携帯で撮影したので思いっきりピンボケ
真ん中に幼虫がいるのが解りますか。
ミドリシジミはまだギョーザになってません。
かなり遅れているようです。
吉川町、三田市、宝塚市とトネリコ巡りしてみましたが、
ヌルでした。
コメント